インフォメーション
2023-09-26 18:37:00
秋のファスティング 10月に開催します♬
秋のファスティング、10月に開催しますよ〜
食欲の秋!
何を食べても美味しい季節。
でも食べすぎると体調不良になりやすいです。
腸の休息時間を作ってあげると、心身ともに整います✨
太りやすいだけでなく、
肌トラブルが出やすいなど
敏感になりがちな季節の変わり目を快適に過ごしましょう😊
只今、八尾おかいもの祭り実施中!
1000円でスクラッチカード1枚進呈しています。
お得な機会にぜひご一緒しましょう♬
2023-03-21 13:56:00
4/9(日)13:30〜東京から有名講師をお呼びしてファスティングセミナー開催🍀
あの、プロラボホールディングス東京本社から
田代優香講師をお招きします💕✨
青村先生に引き続き
田代先生までうちのスタジオにお越しくださるなんて!!!
めちゃくちゃ驚いています👀❗️
オンライン講習会やSNSなどで
画面越しからお姿を拝見しているので
私の中では芸能人に近い感覚なんです✨
嬉しすぎてテンション上がります❤️🧡💛
左が田代講師、右が青村講師です☺️
💠なぜファスティングが流行っているのか?
ファスティングはダイエット目的というよりも
老化で機能低下した細胞を活性化させ
若々しい細胞に生まれ変わらせることによる
究極のアンチエイジング法でもあります✨
💠ファスティング中の体内の変化について
○オートファジー
○サーチュイン遺伝子
最近耳にする言葉だけれども一体なに?
また、
腸内環境を整える
免疫力の向上
肌荒れの改善など
まだまだ素晴らしい効果がいっぱいあるんです!
2023年最新データを交えながらやさしく詳しく学びます🍀
💠ファスティングの7日間はどんな生活をするの?
💠ファスティング後の食生活について
etc...
不安や心配事もこの際にどんどんご質問ください💕
ファスティングするしないに関わらず、セミナー参加はどなたでもOKです🙆♀️
もちろん当スタジオに一度も来たことがない方も大歓迎ですよ😊🧡
滅多とないこの機会にぜひ!
ご一緒に楽しく知識を高めましょう♬
前回の青村講師による「45歳からのインナービューティケアセミナー」
女性のライフステージと年齢毎に患いやすい病気について
そもそも女性ホルモンとは?
更年期を健やかに過ごすための方法
受講されたみなさまは有料級の内容に夢中になってメモを取っておられました💕
美と健康は腸から!ファスティングセミナー
〜2023年史上最強の自分に
開催日 2023年4月9日(日)13:30〜15:30
参加費 1000円
先着10名様
お早めのご予約をお願いいたします。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
体験後のアンケートやビフォーアフター
1週間の様子をアップしています🍀
2023-03-14 15:42:00
3/21(火・祝)春のレッスン無料体験会🌸
3/21(火・祝)10:00〜
春のレッスン無料体験会
開催します❣️
30分レッスンです。
①10:00〜 ベビーヨガ
②11:00〜 産後向けバランスボール
③12:00〜 弾んで美姿勢バランスボール
④13:00〜15:00
アーユルヴェーダ
春の養生講座(花粉症対策) 参加費500円
◯占いブースでは
ワンコイン気学鑑定をします。
①〜④は要予約です。
占いは予約なしでOK🙆♀️💕
ご予約は
公式LINE、インスタ、facebook
ホームページのお問い合わせフォーム、
お電話にて承っております。
(レッスン中はお電話に出られません)
この機会にぜひご参加ください😊
2023-02-16 06:05:00
2/23(木・祝) 特別講座『ヒモトレ』
ひもを体に巻くだけで、身体が目覚める!
「ヒモトレ」
日時 2/23(木・祝)13:00〜14:30
受講料 1500円
ヒモをゆる〜巻くだけで、ひどい五十肩の痛みが楽になり腕が上がる!
膝が曲がり、しゃがめるように!
肩コリ、首コリ、腰痛、ヒザの痛み、ネコ背、スマホ首などでお困りの方におすすめ!
最近ではリハビリ中の方、介護の現場でも取り入れられて効果が上がっています✨
インスタにて動画をアップしています。
ヒモトレとは何?
一本のヒモを身体にゆるく巻く、まちはヒモのテンション(張り)を感じながら身体を動かす。
そうすると、身体の緊張していた部位はゆるみ、ゆるんでいた部位には必要な緊張が生まれ、身体は「いい塩梅」になります。
「いい塩梅」になった身体からは、気がついたら痛みや不具合ん感じなくなっている。
ヒモトレは「いつでも、どこでも手軽に、取り立てて努力も、意欲もいらず、誰にでもできて、効果も見えやすい」というメソッドです。
ヒモトレに使うヒモは、直径4〜8mm、長さ1.5〜1.8mの適度に伸縮性のあるものです。
たとえば、100円ショップの手芸コーナーにあるアクリルヒモでも気軽に始められます。
ヒモトレには、2種類の方法があります。
一つはヒモのテンションを感じながら、身体を動かす「ヒモエクササイズ」
もう一つは、身体にゆるく巻く「ヒモ巻き」です。
ヒモトレ講座では、この2つの方法を説明して皆さんに体験していただきます。
一度ヒモトレを体験されてみませんか?
その効果に驚かれることと思いますよ。